誤報、妄想、あるいは引き寄せの法則
日本人2人がイスラム国の人質となっている事件。
シリアやヨルダンやトルコといえば、私もかつて旅した国だ。
家でもいろいろ話をするし、ずっとニュースで流れているから気になっていたのだろう。
母が、デイから帰ってくるなり、興奮した様子でこんな話をした。
「イスラム国に誘拐されてた人、ついに解放されたんやねえ。
よかったねえ!」
え!マジで!?
そんなニュース知らないけど…。
ほんまやったら凄いやん!
と驚いて調べてみたけど、1月31日現在、どこにもそんなニュースはない。
お母さん、それ聞き間違いじゃないの?
「そんなことないよ! さっきニュースでやってたもん!
施設でみんなでテレビを見てたら、そういうニュースがあってね。
『よかったねえ、よかったねえ』
ってみんなで泣いて喜び合ったの。
だから絶対ゼッタイ、本当やよ!」
それからすぐに夕方のニュースが始まったけど、やっぱりそんなニュースはない。
どこの局も難しい顔で
「膠着状態」
「依然、人質の安否はわからず」
としか言わない。
夢でも見たんじゃない?
それか別のニュースを聞き違えたんだよ。
「そうなのかなあ。
じゃあ、みんなは一体、何を泣いて喜んでたのかなあ」
母は首をひねっている。
また、いつもの妄想だと思う。
願いが実現した、という妄想。
だけどもしかしたら、デイのおばあちゃんたちみんなで妄想を見たのかもしれない。
そして「引き寄せの法則」が本当にあるのだとしたら。
おばあちゃんたちは、妄想を信じる力で、良いニュースを引き寄せようとしているのかもしれない。
(春のシリアは花畑だった)
妄想でも魔術でもなんでもいいから。
旅人に優しい人たちとおいしいお菓子のあるシリア、あの美しい国に早く平和がおとずれますように・・・。
- 関連記事
-
- 寝てくれー (2015/02/01)
- 誤報、妄想、あるいは引き寄せの法則 (2015/01/31)
- 奇跡を起こそうよ (2015/01/29)
スポンサードリンクp>