猫は扉を閉めない
「入れて」
ダメ。
「入れて!」
ダメ!
「入れてっていうてるやん!」
もう! アカンっていうてるやん!
「じゃあいいよ、自分で入るもん!」
扉をガタガタいわせているのは、サンジです。
アジャリなら前足を上手につかって開けられるんだけど、サンジはまだまだ下手くそで。
なんとか顔をつっこんで開けようと頑張っています。
もうちょっと・・・。
もうちょっと・・・!
必死です。
やっと入れた―!
おめでとう!
・・・って、
入って来るないうたのに!
(私のひざの上からパソコンを眺める)
パソコンの上で寝てみたり。
キーボードを叩いたり。
このブログを書くとき、大抵はサンジが邪魔しているので、ディスプレイが半分しか見えない状態です。
ものすごい邪魔。
サンジと闘いながらブログを更新している私に励ましの1クリックをお願いします…。
↓
猫って、自分で扉を開けるのはいいけど、ぜったいに閉めてくれないのも悩みの種です。
これからの季節、寒いんですよね…。
- 関連記事
-
- 猫が転がりおちる季節 (2015/11/28)
- 猫は扉を閉めない (2015/11/23)
- 雨と高齢者の体調の関係 (2015/11/18)
スポンサードリンクp>
該当の記事は見つかりませんでした。
-2 Comments
閉めてくれない冬のドア。
サンジくん、ほんとに必死の形相ですね。
こじあけ感満載。
要求に気がつかなかったり、試しに知らんぷりすると、
うちのは遠慮会釈なくガーリガリ。
障子の桟は、ヒサンのサンに。
サンジくん、ほんとに必死の形相ですね。
こじあけ感満載。
要求に気がつかなかったり、試しに知らんぷりすると、
うちのは遠慮会釈なくガーリガリ。
障子の桟は、ヒサンのサンに。
ガリガリ、うちもやりますよー!
> 障子の桟は、ヒサンのサンに。
目に浮かびます(笑)
うちも障子は幽霊みたいになってます。
柱のささくれも危険なことに…。
そういえば、猫が後ろ手で戸を閉めるようになったら、それはもう化け猫だそうですよ。
> 障子の桟は、ヒサンのサンに。
目に浮かびます(笑)
うちも障子は幽霊みたいになってます。
柱のささくれも危険なことに…。
そういえば、猫が後ろ手で戸を閉めるようになったら、それはもう化け猫だそうですよ。