楽譜が読めた!
ウィーン旅行後の次なる目標として、
「演奏会でバイオリンを弾く」
ことを掲げた。
母が弓をもち、私が弦をおさえて弾く「二人バイオリン」だ。
8月末に母がつくった子供オーケストラの演奏会があるので、そこでシベリウスの『祝祭アンダンテ』を弾こうと、目下、練習中なんだけど。
練習も何も。
母は楽譜が読めないもんだから、話にならない。
知ってる曲なら弾けるんだけどね。
初めての曲はどうしても楽譜を見て弾かなくちゃいけない。
ところが、母には障害がある。
高次脳機能障害だ。
横書きが苦手で最初の2小節が見えない。
今どこを弾いているか、すぐに忘れる。
楽譜を読んでみんなとテンポを合わせることができない。
オケで合奏をするには致命的だと思った。
それでここ2,3週間。
バイオリンを持たず、ひたすら楽譜を読む練習をつづけた。
楽譜をよんでピアノで弾く。
ネットでダウンロードした『祝祭アンダンテ』を耳で聴きながら弾くのだ。
何度も。
何度も。
何度も。
耳が覚えてしまうまで。
バイオリン弾きである母の魂にシベリウスが刻みこまれるまで。
同じ曲ばかりくりかえして聴いたから、とうとう
「夢にでてきそう」
と母は呟いた。
その甲斐あって、今日。
やっと弾けた。
最初から最後まで。
一度も間違わずに。
一度も違うところを弾かずに。
ちゃんと弾けた!
「やったー!」
2人で歓声をあげた。
来週は練習に参加できるかな?
頑張った母におめでとうの1クリックをお願いします!
↓
にほんブログ村
本日の猫写真。
ものうげな表情のサンジ。
その背後にはシシィ…。
サンジはしっぽでじょうずにシシィを遊ばせていました。
そういえば昔、子猫だったサンジも、アジャリのしっぽでよく遊んでいたっけ…。
スポンサードリンクp>