在宅介護しながらウィーンへ行く(行った)ブログ 猫とビターチョコレート

40代独身、介護離職してお金はないけど、車椅子の母を連れてウィーンへ行きました。
0

トイレに鳴子を置いたら母とケンカになってしまった話

先日、母がデイサービスの工作を持って帰ってきた。
鳴子っていうのかな?
振るとカタカタ鳴るおもちゃ。

毎日楽しく

工作といっても、母は鳴子の裏と表に好きな言葉を書きこんだだけなのだけど。
表には「毎日たのしく」
裏には「音楽いっぱい」
と書いてある。

音楽いっぱい
(ピンクの模様は音符♪らしい)

正直、邪魔だなとおもった。
これ要らないなと。
デイから持ち帰るこの手の「作品」の置き場所には困ることが多い。

だけど思いついた。
トイレに置いておこうと。

母は近ごろ座位が上手になった。
トイレも一人で座っていられる。
つまり、母がトイレで頑張るとき、一人で籠らせておいて、私は別の部屋で用事をする、ということができるのだ。

一人でトイレを頑張るのはいいけど、いつ終わったかわからない。
 「終わったよー」
と呼んでもちょっと離れてると声が届かない。
母はあまり大きな声を出せないから。
私はしょっちゅう 
 「終わった?」
と覗きにいかなくちゃいけなかった。

そこに鳴子の出番があった。

トイレの手すりに鳴子をくくった。
用をすませた母は、私を呼ぶとき
 「終わったよー(カタカタカタ!)」
とそれを鳴らす。
鳴子の音はよく響き、ちょっとくらい離れた部屋にいても十分聞こえる。

 「これはいいね!」
母は大喜び。
 「カタカタおもしろいね!」
喜んじゃって。
鳴らす鳴らす。
・・・カタカタカタカタ!
いや、今はいいから。
私を呼ぶ時だけにして。
 「だって鳴らしたいんだもん」

困ったことに、母は鳴子の響きが気に入ってしまったらしい。
トイレがまだ済んでいないのに
・・・カタカタカタカタ!
私が目の前にいても
・・・カタカタカタカタ!
用がなくても
・・・カタカタカタカタ!

鳴子はきれいな音だけど、家の中で慣らすにはちょっと音が大きすぎる。
目の前でカタカタやられると耳が痛い。
必要な時以外は鳴らさないで。
何度もそう言ったんだけど、母は嬉しそうにカタカタ振るのをやめない。

ええい、うるさい!

ついに私はブチ切れた。
カタカタカタカタ、うるさいねん!
 「そんなに怒らんでも」
私を呼ぶ時だけにして、って言ってるやろー!
 「だって鳴らしたいんだもん」
それが迷惑やねんて!
 「だっておもしろいねんもん!」

まったくアホみたいな喧嘩である。
何やってんだろう私。

腹が立ったので、鳴子、もうはずしちゃおうかとおもったけど、あると便利なのでやっぱりつけておくことにした。
私があんまり怒るので、母はむやみに鳴らさなくなった。

ケンカして疲れちゃった私と母に激励の1クリックをお願いします…。
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

今日の猫写真。

ガスファンヒーター

母の部屋のガスファンヒーターでお尻をあぶる猫たち。
お尻を焦がさないように…。


スポンサードリンク

スポンサーサイト



8

車椅子の防寒問題 足元編

母はとっても寒がりだ。
高齢になると体温調節がうまくいかない、というのもあるかもしれないけど。
それ以上に、動かないから。
動けないから。
血の巡りが悪くって冷える冷える。
そのうえ車椅子で移動すると向かい風がくるから、これがまた
 「ものすっごい寒い!」
らしい。

そんなわけで。
急に気温が下がったここ数日、何を着せてあげれば良いか悩んでしまう。
とくに悩むのは足元だ。
去年はこんなのを買ってみた。

(以下、写真部分をクリックすると商品ページにとばされるのでご注意を。)


これはかなり暖かいらしいです。
買って良かった。

ひざかけは、アルミの入ったものを使ってるけど、妹のお古だから、くたびれてきて。
何か良いのがないか探しているところ。

こういうのどうなのかなー。
本当にあったかいのかな…?




あと気になるのは、電気毛布ならぬ、電気ひざかけ。



3時間…は、寂しいな。

皆さんはどんなひざ掛けを使っておられますか?
オススメがあれば教えてください!

冬でも遊びにいけるように。
寒さなんかに負けないように。
それから風邪をひかないように。
気をつけましょう。
頑張りましょう。

激励の1クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ


スポンサードリンク

0

猫が転がりおちる季節

冷えてきたのでヒーターをつけた。
灯油のファンヒーター。
うちにはコタツがないので、毎冬、猫たちはヒーターの前で丸くなる。

だけど今年は…。

おちそう

ヒーターの前、ではなく「上」が流行りらしい。
アジャリとサンジが交代でファンヒーターの上に乗っかり、気持ちよさそうに居眠りをしている。

うとうと…。
うとうと…。
うとうと…。

ガタガタガタッ!

大きな音をたててヒーターから転がり落ちた。
寝ぼけてバランスを崩したらしい。
 「大丈夫?」
声をかけると、アジャリは恥ずかしそうに尻尾をなめて…またヒーターの上にのぼる。
そして、

うとうと…。
うとうと…。
うとうと…。

ガタガタガタッ!

また落ちた。
あんた何やってんの?

ついでに昨日はサンジが落ちていた。
危ないからそろそろ周りにクッションでも敷いておこうかと思う。

毎日応援の1クリック、いつもありがとうございます!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

ちなみに、ヒーターの上に置き物を置いて阻止しようとしたら、思い切り払い落されて壊されました…。


スポンサードリンク

Category :  Comment: 0
≪進む 
該当の記事は見つかりませんでした。