本を書きました。
皆さん、こんにちは。
いつもブログを読みに来てくださり、ありがとうございます。
私が文章を書けるのは、読んでくださる方のおかげです。
皆さんのおかげです。
本当に感謝しています。
今日はご報告があります。
私、本を出版いたしました。
『きょうだい介護おやこ介護』という本です。
重度障害のある妹のこと。
必死になって妹を育ててきた母と、私たち姉妹のこと。
そして母が倒れ、在宅介護を始めたときのこと。
すべてを1冊の本にしてみました。
皆さんに読んでもらえれば嬉しいです。
Amazonで販売しております。
1冊450円です。
今回はKindle版の電子書籍のみの出版です。
紙の本はありません(予算の都合により)。
「えええ、 電子書籍なんか読めない!」
と思った方が大半かと。
「買えねえよ」
いや、ちょっと待ってください!
特別な物はいらないんです。
スマホ・タブレット・パソコン。
このうち一つあれば、この本は読むことができます。
ただし、Amazonのアカウントと、Kindleアプリ(無料)が必要です。
Kindleアプリとは
Amazonの電子書籍を読むためのソフトです。専用端末も売っていますが、無料のアプリをダウンロードすれば、普通のスマホやタブレット、PCでも本を読むことができます。
iOS用 App Storeからダウンロード
(詳しい使い方はこちら)
Android用 GooglePlayからダウンロード
(詳しい使い方はこちら)
パソコン用
Windows用ソフトをダウンロード
Mac用ソフトをダウンロード
(詳しい使い方はこちら)
ダウンロードの後、『きょうだい介護おやこ介護』で検索してみてくださいね。p>
ここまで書いたけど、現実的にパソコンで本を読むのって疲れると思うし。
実の妹にまでえ
「電子書籍なんか読みにくいからイヤ」
と断られました。
・・・まあ、そんなもんですな。
本にしたきっかけは40kaigoさんのお言葉でしたが、妹のことはずっと前から「いつかは書いてみたい」と思っていたことでした。
記憶は、思い出は、ちゃんと記録しておかないと薄れてしまうから…。
そして、このタイミングで出版した理由はもちろん「ウィーンに一歩でも近づくため」です!
励ましの1クリックもお願いします!現役女子アナには追いつけないけど(笑)。
↓

今日は宣伝だけでごめんなさい。
スポンサードリンクp>