在宅介護しながらウィーンへ行く(行った)ブログ 猫とビターチョコレート

40代独身、介護離職してお金はないけど、車椅子の母を連れてウィーンへ行きました。
0

ドン引きされちゃった

近頃、ネットの仕事を通じて知り合いができた。
ネット上の友達だ。
会ったことはないが、小さなチャットグループで世間話をしたり、一緒にゲームしたりして遊んでる。
職業は主婦やサラリーマンや学生で、性別も年齢もいろいろだ。

・・・いろいろなんだけどさ。
楽しく話をしていても、
 「ああ私、浮いてるな」
って思うことがよくある。

たとえば女の子たちと痴漢の話になったとき。
 「電車でお尻さわられて気持ち悪かったー」
 「だださん、そんなときどうする? 」
振られた私はシリアでのことを思いだし、
 「タマ蹴りとばす!」
と答えたら、女の子たちがサーッと引いてった。

たとえば、バーベキューで何を焼くとおいしいか、という話題のとき。
たまたま電波がわるくて、主婦の皆さんが
 「ケチャップおにぎり!」
 「薄切りのバウムクーヘンを焼きなおすのもおいしいよ!」
とお洒落な答えを返していることを知らなかったもんだから。
私ったら
 「ワニ」
って答えちゃった。
 「カンガルーもおいしいよ!」
もうね、潮が引くとはこのことで。
・・・だって私、そういうバーベキューしかやったことないねん…。

でも一番ドン引きされたのはやっぱり
 「職業は何してるの?」
という質問。
 「無職」
って答えたら、引きこもりだと思われてしまった。
 「いやあの、親の介護してて」
といえばまた、それはそれで微妙・・・。
労わられるような、返事に困っているような、変な空気になってしまう。

私は子供のころから変な子だったし、今でも十分に変な人です。
同じ年齢の人たちが経験してきたようなことは、ほとんど何も知らない。
びっくりするほどなんにもです。
だけどとくに気にしてない。
自分の人生、後悔してない。
ネットで正直に答えるのはあんまり良くないみたいですが・・・。
無難なウソはつまらない。

激励の1日1クリックありがとうございます!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

本日でアンケートを締切らせていただきます。
お答えくださった皆さま、ありがとうございます!


スポンサードリンク

スポンサーサイト



0

老猫アジャリの英雄譚

昨夜、12時頃のことだった。
廊下で大きな音がする。
猫が暴れている音だ。

わかいで

本日は老猫アジャリのお話です。
猫の狩りについては抵抗のある方もいらっしゃると思いますので、追記に隠しておきます。

にほんブログ村 介護ブログへ

読める方のみ下記リンクからどうぞ…。


スポンサードリンク

Category :  Comment: 0
2

平和な夜

母を洗面所へ連れていくときに。
車椅子を廊下の角にひっかけた。
・・・ゴン!
フットレストをぶつけただけ、とは思ったけど一応、謝っておく。
 「あ、ごめんごめーん 、足折れた?」
てきとうなことを言ったら、母はなんと冗談で返した。
 「2,3本折れたよ!」
えええ、足3本もあるのん!?
つっこむと母は笑いだした。
 「そやねん、実は足3本あるねん!」
ツボにはまったみたい。
ゲラゲラ笑って、笑って笑って、笑いすぎて涙を流した。
・・・なにがおかしいんや?
 「だっておかしいもん! これブログに書いて!」
いわれたので書きました。
これで良いですかお母様。

冗談をいうって、高度なことだ。
高次脳のおかげで天然ボケに磨きをかけてはいたものの、ちゃんと考えて冗談をいえるようになったのはごく最近のこと。
冗談がいえるくらい良くなったということなのだ。

アホな家族のために1日1クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

で、これを書いてたらテレビを見ていたオヤジがおもむろに
 「ドSって何?」
と訊いてきた。
ごく真面目な顔で
 「SMって何?」

なんやと
(衝撃のアジャリ)

誰か65才のピュアなおっさんに説明してあげてー。


追記:アンケートの目的は単純にどんな方が来て下さっているのか私が知るためです。
 回答の割合は後日公開しますがお名前などは公表しません。
 ご質問などにはブログ内でお答えしようと思っています。


スポンサードリンク

≪進む 
該当の記事は見つかりませんでした。