在宅介護しながらウィーンへ行く(行った)ブログ 猫とビターチョコレート

40代独身、介護離職してお金はないけど、車椅子の母を連れてウィーンへ行きました。
0

デイサービスの入浴リフトで落下!

このあいだ、母がデイサービスから帰って来たときのこと。
職員さんが私の顔を見るなり
 「申し訳ありません!」
と謝りだした。
 「実は今日、入浴の際に事故がありまして!」
はっ?
事故ですと!? 

 「いつも吊り下げ式のリフトで入浴して頂いているんですが、リフトを吊っている金具の1つがはずれてしまいました。
  それでリフトのバランスが崩れて、落ちてしまわれたんです

えええ!
マジですか!
落ちたんですか!
 「そうなのよー大変だったのよー」
母は隣りでけらけらと笑っている。
墜落したわりには元気そうである。

どんなふうに落ちたのですか?

 「リフトがはずれたのが、ちょうど湯船の上でして。
  そのまんまの体勢で、うまい具合に、お湯の中へチャポーンと」

職員さんの表情は険しかった。
かなり危険だったに違いない。
もしも湯船にぶつかっていたり、硬い床に落下していたら、骨折していたかもしれない。

だけど・・・チャポーンて!
リフトから落っこちて、うまい具合にお湯の中へチャポーンて!

ドリフか!

本当はふざけてる場合じゃないんだけど。
スタッフの取り付け方が悪かったせいなのかもしれず、怒るべきなのかもしれないけれど。
コントみたいなことになってる母を想像すると、つい笑ってしまって、笑い出したら止まらなくなってしまった。
それで大笑いしながら
 「気ぃつけたってくださいね」
としかいえなかった。
もちろん職員さんは
 「もし後で痛みが出てきたりお体に変化がありましたらすぐご連絡ください!」
と平謝りだった。

にほんブログ村 介護ブログへ

お笑いの神様に助けられ、打ち身のアザひとつ作らずにすんだ母は
 「まさか入浴リフトから落ちるなんて、人生いろんなことが起こるわねえ。
 何事も経験よねえ」
とニコニコ笑っている。
我が家は呑気だ。

なんていってたら、どこかのデイのお風呂で死亡事故が起きたと報道があった。
母はお笑いで済んだけど。
お風呂って怖い。
事故って怖い。
注意しましょう!


スポンサードリンク

スポンサーサイト



2

車椅子2台で焼肉屋

今夜は焼肉の食べ放題にいく。
たくさん食べないともったいないから、
 「お昼ごはんは控えめにね」
と母にはさんざん念を押していた。
なのに。
デイサービスから帰宅するなり
 「今日ね、鍋パーティだったの!おいしかったから、いっぱい食べちゃったー!」
と嬉しげに報告してくれた。
・・・この裏切り者め・・・。

まあ、車椅子のおばあちゃんと、鶏ガラみたいな身障者なんか連れていては、どうせ元なんて取れない。

だから私が2人分喰らう!
食事介助いそがしいけど、でも負けない!

肉

満腹になった頃。
妹が笑いだした。

コロコロと楽しそうに
にこにこと嬉しそうに
母と私とオヤジの顔を眺めて
にぎやかな店内を見回して
ひそやかな声をたてて笑った。

幸せなんだって。
満足なんだって。

昼間は友達が遊びにきてくれたし
お母さんと並んでゴロゴロできたし
お父さんとドライブも行けたし
久しぶりに外食もできたし
1年ぶりに焼肉も食べたし
嬉しくて幸せで満ち足りて
思わず笑ってしまったんだって。

毎日、施設の中で静かに静かに暮らしている妹にとって
たまの帰宅や外食はこんなにも嬉しいことなんだ。

にほんブログ村 介護ブログへ

ちょっと大変だけど連れてきてよかったなー、と、思いかけたんだけど。

たっぷりエネルギー補給をした妹は怪獣度がパワーアップ!
今夜も徹夜で騒ぐつもりのようです。
私は眠いんだよう・・・。


スポンサードリンク

0

思い切り叫びたい日もある

とっても疲れる一日だった。
母が
 「大きな声を出して、その力で発電するような機械があればいいのにね」
と言った。
本当に。
もしもそんな発電機があれば
恐竜みたいなU子の叫び声も
私の怒鳴り声も
みんなエネルギーに換えて電気代の節約ができるのに。
マイクの前で叫べばストレス発散にもなるだろうし。

それでも今日はいいことがあった。
枯れ葉の中で、新しい花が咲いているのを見つけた。

ハコベ

ハコベの花だ。
春の花だ!
もうじき、春が来るんだ。

いつも読んで頂いてありがとうございます。
1クリックに勇気を頂いています!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ


スポンサードリンク

≪進む 
該当の記事は見つかりませんでした。