在宅介護しながらウィーンへ行く(行った)ブログ 猫とビターチョコレート

40代独身、介護離職してお金はないけど、車椅子の母を連れてウィーンへ行きました。
0

「だん!」

先日から母がタブレットで『赤毛のアン』を読んでいる。
毎晩、料理中の私に聞こえるよう、音読してくれる。
昨夜ようやくアンが登場した。
アンはマシュウの馬車にのり、グリーンゲイブルスを目指している。
私は台所でタマネギを切りながら美しいリンゴ並木を思い浮かべる。
と突然、母が
 「だん!」
と叫んだ。
 「だん!」
・・・な、なに?
リンゴ並木を見た赤毛のアンが『だん!』て言ったの?
 「だってそう書いてあるもん」
母は首をひねっている。
 「アンは突然『だん!』と叫んだ、って書いてあるんだけど、これ何だろうねえ」
だん?
みつ?
だんれい?
だんふみ?
首をかしげている母の横からタブレットをのぞきこむ。

ちょうどページの切れ目で、文章はたしかに『だ』で終わっている。



ページをめくって、と頼むと・・・
母はなぜか次のページではなく前のページに戻りだした。
しかも2ページ分。
そして出てきたのが



『ん!』
で始まる箇所だった(『クスバートさん!』と呼びかける台詞だった)。

うまくページがめくれなかったため、まるで違うページの文章が母の頭のなかでくっついて、アンに「だん!」と言わしめたらしい。


(母にはこんなふうに見えている)

・・・おかあさん。
アンは「だん!」って叫んでないよ。
アンは「だまりこんでいしまった」だよ。
正しいページをめくってあげると
 「あらほんと」
といってきちんと続きを読みだした。

2か月くらい前は一度に3ページしか読めなかった。
1ページしか読めない日もあった。
『赤毛のアン』を読み始めた最初の日も8ページが関の山だった。
それがこのあいだ、思いついてタブレット専用スタンドを買ってきた。



それを使って机の上に立てて読んだら、あら不思議!
昨夜は1日に40ページも読んだのだ!

だん!がツボにはまって笑い転げる私をよそに、母は
 「読む本があるっていいねえ」
としみじみしていた。
人生の楽しみをひとつ取り戻せたかもしれない。

だん!と1クリックで応援よろしくお願いします。
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ


スポンサードリンク

スポンサーサイト



0

連休中は家にいようと思う

今日はなんにも予定がない。
母と2人でどこ行こう?
 「映画!」
ってことでなんも考えずに近所の映画館に行ったら!
人!
人!!
人人人!!!
街を埋め尽くす人の波!

しまったー。
世の中はゴールデンウィークだったー。
関係ないから忘れてた。

チケットブースから客席入り口まで、人がすし詰になっていて、たどり着けない。
まるで満員電車。
そこを車いすを押して進むのだから大変だ。
 「すみません」
 「通してください」
 「ごめんなさい」
ずーっと謝りながら進む。
周りの人たちに追い越されぶつかられ迷惑がられ。
車椅子から人波を見上げていた母は、きっと怖かったと思う。
客席に到着したときは2人とも疲れ果てていた。

高齢者も障害者も。
連休中は車椅子でむやみに出歩かないほうがいい。
健常者にとっても障害者にとっても・・・お互いに迷惑だ。
お互いに良いことないと思う。
危ないし。
ほんま。
お家がいちばん。
早よ終わってくれ連休。

人ごみ慣れてないから疲れました。
田舎者の根性なしに励ましの1クリックよろしくお願いします!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ


スポンサードリンク

0

相棒

猫たちが、何か小さなものを転がして遊んでいる。


(サンジからパスを受け取ったあじゃり。迷惑そう)

虫だろうか?
ってよく見たら、
・・・キャプテンだった。



キャプテンは、私の旅の相棒だ。
長いことほったらかして、忘れてたのを、猫が探しだしてきた。

せっかくだから



抱きついてみた。

キャプテンを連れて旅にでることはもう、ままならない。
3年前にくらべ
私の世界は狭く小さくなってしまった。
介護してると移動範囲が縮むから。
家とバイトと
スーパーと病院。
電車にのることも
市内からでることも
新しい出会いも
めったにない。

だけど。
狭くて小さな世界でも
綺麗な景色はきっとある。
おもしろいこと、きっとある。

だから一緒に探しにいこう。
狭くて小さな世界を冒険しよう。
見たこともない景色をカメラで探すんだ。
・・・なあ、キャプテン。



明日は暇だから、母を映画の『相棒』を観に連れていこうっかなーと考えてます。
ぜったいストーリー理解できないのにそれでも見たいらしい。
1クリックで応援お願いします!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ


スポンサードリンク

Category :  Comment: 0
≪進む 
該当の記事は見つかりませんでした。