在宅介護しながらウィーンへ行く(行った)ブログ 猫とビターチョコレート

40代独身、介護離職してお金はないけど、車椅子の母を連れてウィーンへ行きました。
0

私の宝箱

自室の掃除をしていたら。
かなり埃をかぶった箱がでてきた。
入っていたのは…カメラだ!

トイカメラズ

HOLGAやdemekin、写真には入ってないけどフィッシュアイもあった。
若い頃に遊んでたトイカメラたちだ。
旅に出るとき一眼レフやデジカメはほとんど売ったのだけど、トイは買い取ってもらえなかった。

これは昔のフィルムカメラ…といっても35mmフィルムじゃなく、ブローニーとか110とか、かなり不思議なフィルムを使うカメラだ。
そのくせ全然、まともに写らないの!
光が入ったり色が変だったり四隅が欠けたり。
そのヘンテコ具合を「味」として楽しむカメラだから。

今ではスマホで簡単に編集ができるし、トイカメラっぽく加工するアプリがいくらでもある。
だけど本物のトイカメラのもつ「偶然」のおもしろみだけは絶対にデジタルで作ることはできない。
どんな写真ができてくるのか分からないから、ワクワクしながら待っていたっけ。
ありえないくらい現像代がかかるのが最大の欠点!

もうひとつ、大きな箱がでてきた。
これもカメラだった。
ファインピックスS6000。
8年前くらいに買ったものだ。
売るつもりだったのに、忘れてた。

s6000

SDカードが入らないなあと思ってたら、メモリはXDだったよ。懐かしい。
これはモロッコに行ったときに使ったカメラ。
マラケシュやシャウエンや…猫がたくさんいた。
楽しい旅だったな。

シャウエンの猫
(シャウエンの猫)

画素数は600万画素くらい。
スマホにも劣るな。
せっかくだから、サンジの写真を撮ってみた。

DSCF2624.jpg
(うちの猫)

激励の1クリックをお願いします!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ

トイカメラのフィルムもまだ残っている。
古いフィルムだから写るかどうかわかんないけど、どうせトイだし、いいだろう。
明日、雨があがったら、母を連れてどこかへ撮りにいってみようかな。


スポンサードリンク

スポンサーサイト



0

トイデジ散歩

明日からはまたしばらく雨が降るというので。
トイデジ持って散歩にでかけた。
いちばんお気に入りの、ビスタクエスト・クラシック。

桜
(桜はどう撮ってもきれい)


河原には、カッパが花見にきていた。

IMG_0010.jpg


足元には、たくさんのタンポポが咲いていた。

IMG_0043.jpg

IMG_0022.jpg

IMG_0023.jpg


道端に靴下が落ちていた…。
いったいどういう理由があって、道ばたで靴下をぬぐのか、ちょっと知りたい。

IMG_0033.jpg


カラーコーンを見ると、ちょっと複雑な気持ちになる。
このあいだ車で巻き込んで下敷きにしてしまったカラーコーンを思い出すから。

IMG_0040.jpg

だけどこのカラーコーンは、向こう側にタンポポを守ってた。
無粋な脚がタンポポを踏みつけないように通せんぼしてる、りりしいカラーコーンだった。

にほんブログ村 介護ブログへ


スポンサードリンク

0

宇宙と地球と、散歩のはなし

また宗教勧誘がきた。
今日は郵便受けにパンフレットを入れていった。



なんか宇宙の神様が御降臨されたっぽい。
兵庫県に来たっぽい。
すごいなこの宗教。
 「近頃しょっちゅう来るんだよねー」
と呟いたら
 「あんたが『地球のナントカ』って本だしたから張り合ってるんじゃないの?」
と母が横からボケてきた。
・・・いや、ぜんぜん張り合ってません。


(地球のナントカ?)

午後から晴れたので、母を連れだして買い物にいった。
パンと牛乳と
白菜と厚揚げとお菓子を買って
並木道をあるいて帰った。
けやきの紅葉がきれいだった。
なかなか素敵なお散歩になった。


(トイカメラ minimo-x)

宇宙でも地球でも。
神さまがいてもいなくても。
なんでもいいや。

私たちの穏やかな日々が
ささやかな幸せが
ゆっくり続いていきますように。


スポンサードリンク

≪進む 
このカテゴリーに該当する記事はありません。