在宅介護しながらウィーンへ行く(行った)ブログ 猫とビターチョコレート

40代独身、介護離職してお金はないけど、車椅子の母を連れてウィーンへ行きました。
2

USJでジェットコースター三昧!

母をショートに預けた2日目。
今日はUSJに行ってきた。

ホグスミード村
(夏でも雪をかぶるホグスミード村)

今日は友達と来たので、誰に遠慮することもない。
ジェットコースター三昧だ!

ジェットコースターは気持ちがいい。
空を飛ぶような気分にさせてくれるから。
体や心にまとわりついたモヤモヤを、ものすごい勢いで空に放り投げ、吹き飛ばしてくれるから。

オープンと同時に入って、ハリー・ポッターのライド、ヒッポグリフ、バックドロップと立て続けに3種類のジェットコースターに乗りまくる。
最後に一番新しい「フライング・ダイナソー」に乗った。

この新しいジェットコースターが斬新でね。
宙吊りにされる。
宙吊りにされたまま空を飛び、回転し、きりもみ落下していくジェットコースターだ。
まるで鳥の目線!
ぶんぶん振り回されたけど、それほど怖くもなくて、ものすごくおもしろかった。

もうひとつ斬新だったのが、このジェットコースターの注意事項。
宙吊りにされるから非常に物を落としやすい。
そのため服と靴以外のものは何ひとつ持ち込めない。
 「メガネ・帽子・ネックレス・指輪・ポケットの中の物・ウィッグなどは必ず置いていってくださいね」
という注意書きがある。
まさかの「ウィッグ禁止令」。

usj1.jpg

これカップルで来てたら彼女にバレてしまうやん!
クルーに申し出てくださいって、申し出た時点でバレてしまうやん!
なんだか要らない心配をしてしまった。

後になってこのことを母に話したら
「入れ歯はいいの? ジェットコースターから入れ歯が落ちてきたら、びっくりするよ?」
と言ってました。
いや、ポリグリップつけといて!

夕暮れどき

遊んで遊んで遊んで。
笑って笑って笑って。
叫んで食べてまた叫ぶ。
あっというまに日が暮れた。

家に帰りたくないな、なんて子供みたいなことを思っちゃったけど。
母はすでにショートから帰宅している。
 「たまにはお願い!」
と頼んで、オヤジに介護を任せてきたのだ。
大丈夫? と電話をかけたら、
 「疲れたーーーーー!」
オヤジは悲愴な声をあげた。
可哀想だから家に帰った。

オヤジは相当頑張ってくれたようで、晩御飯は外食に連れ出して、パンも買ってくれていた。
失禁したズボンもちゃんと着替えさせてくれていた。
ありがとう、オヤジ!

頑張ってくれたオヤジに1クリックをお願いします!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

明日から私もまた頑張るぞー!


スポンサードリンク

スポンサーサイト



2

旅を書く

もう6年も前のことになる。
ウィーンを初めて訪れて、たった2泊で通り過ぎていった、そのときの日記が出てきた。
物価が高いことに驚いて、なんだか疲れたと愚痴ばかり並べている。
3日目、夜行列車で出ていくときに書いたウィーンの街の感想がこちら。

2010/05/23 21:15
 ウィーンが背後に遠ざかっていった。赤黒い残照も低い山と町並みにかくされた。お高くとまってる観光地だった。楽しいけど居づらかった。明るいけど暗かった。美しいがつまんなかった。尖った建物と、建物のつくりだす影が直線に交わる町だった。


2か月後、再びウィーンを訪れた私は、今度はどんな日記を書くのだろう。
どんな文章を書くのだろう。
(文章を書く余裕などそもそもあるのだろうか?)
今から楽しみで楽しみで仕方がない。

また、母が倒れてタイからとんぼ帰りしたあと、一か月くらいたってようやく荷物を片付けられるようになったときに、私はブログにこんな記事を書いている。
旅をあきらめるのがつらくて、今の状況がいっぱいいっぱいで。
それを振り切るために書いた文章。

だけど、こうも考える。
私はずっと書くために旅をしていた。
文章を書くための旅だった。
だからこんどは違う文章を書けばいいのだと。
まるで古い舞台のセリフのように。
戦争に志願したアポリネールのセリフのように。
 「恋愛の詩も書いた、牢獄の詩も書いた。
  今度は戦争の詩が書きたくなったんだ」
そうだ私はアフリカも書いた、中東も書いた、南米も書いた。
こんどは違う世界を書けばいいのだ。
今までたくさん旅ができたのは、ほかでもない、両親のおかげなのだから。
今こそ違う文章を書く旅にでよう!
2013年3月17日「バックパックを片付けた夜」)


まー結局は旅を書くんですけどね。

書くといえば。
私の旅の相棒「ポメラ」を最近、母が使いだしました。

母とポメラ

使う、というほどはできないのですけれど。
PCは画面が大きすぎ、タブレットは小さすぎるというので、中間のワープロ道具ポメラを使ってみたら、ちょっとイケそうな感じ。
毎日練習をしています。
昔はブラインドタッチでワードもエクセルも使いこなしてた人だから、ちょっとずつ思い出してくれれば良いなと思っています。
母自身がウィーン旅行記を書けるくらいになれば理想的。

その日を信じて激励の1クリックをお願いします!
 ↓
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


スポンサードリンク

-

眉毛がなくなった!

母はトイレが頻回だ。
だんだん我慢できるようになってきたけど、それでもまだ平均よりは多いと思う。
その話をしたら母に
 「大丈夫。あんたもお母さんと似てるから、きっと同じようになるから!」
と言われた。
ぜんぜん大丈夫じゃない。

…っていうか今日はもう、アトピーがえげつないほど爆発しているのでそれどころじゃない。
母どころじゃない。
サンジどころじゃない。
全身めっちゃ痒いねん!

ちょっと冷える
(遊んであげられないので放置していたら、一人ですねていたサンジ)

私のアトピーは、顔と頭皮がいちばん酷い。
ふと鏡をみたら、なんと眉毛がほとんどなくなっていた
しかも顔中、シッワシワ。
…今の私、すげえ怖い!
なんかホラーっぽい!
鏡にうつるお化けみたい!

って、盛り上がってる場合じゃない。
ぜんぜん嬉しくない。

痒すぎるから薬のんで寝る!
おやすみなさい!

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


スポンサードリンク

≪進む 
このカテゴリーに該当する記事はありません。